人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石狩の造形教育

isikariart.exblog.jp
ブログトップ
2006年 01月 29日

石教研図工美術部会の実技研修会

06年1月27日(土)午後3時より

石狩管内教育研究会図工美術部会の実技研修会が石狩教育研究所で開催されました。

テーマ「学習意欲を高める紙工作」

講師 北海道造形教育連盟顧問の伊藤善彬先生

石教研図工美術部会の実技研修会_a0041960_19455546.jpg
一見、工作の作り方の研修のように思えますが、実技研修をしながら実際は理論研修になっています。
工作では伊藤先生が身近な材料をもとに、あっと驚く工作を例示してくださいました。
やはり優れた実技研修は講師の方の教育理念が鮮明に出てきます。
最後は、参加者がつくったものをものを発表。まったく違った物になります。これは授業でいうと鑑賞の時間。模擬授業という言葉は使いませんでしたが、ちゃんとそうなっていました。短時間に工作の研修を通して授業作りのあり方について学べるようになっています。
笑顔とユーモアの中、しっかり学べる2時間でした。
石教研図工美術部会の実技研修会_a0041960_1945297.jpg




*「教材観」とは
 か 感性のゆさぶり
 き 興味・関心
 く 工夫発展 (入り口が同じでも、ちょっとした工夫でみんな違う物ができる)
 け 経験を生かす 既習事項をいかす
 こ 個性を生かす

*「支援」とは(幼稚園では援助と言っている)
 は 励ます
 ひ ヒント(情報を提供する)
 ふ 振りかえる
 へ 並走(寄り添う)
 ほ ほめる(具体的に)
  →一人一人の活動場面に寄り添った指導(40人いたら40通りの指導)
石教研図工美術部会の実技研修会_a0041960_19461135.jpg
石教研図工美術部会の実技研修会_a0041960_19462982.jpg


by isikariart | 2006-01-29 19:39


<< 図画工作・美術教育の画期的なサ...      2007年学習指導要領改訂完了 >>